娘のバスケチームの保護者としてやっていけるか不安

双子子育て

体育館は寒い

昨日は娘のバスケチームの保護者会がありました。

保護者会といっても、どこかの公民館などで集まってやるのではなく、いつも子供たちが練習している体育館の横のステージの上で行われます。

冬の体育館、まあ寒いのです😱

前回の保護者会や試合観戦の時に、とんでもなく体が冷えて具合が悪くなったので、今回はすごく対策して行ったつもりでした。

下はユニクロ超極暖のスパッツにヒートテック靴下2枚重ね&ヒートテックボアスカート

上はユニクロ超極暖ヒートテック長袖にヒートテックフリースタートルの上にウルトラライトダウンベストを着こみ、その上からロングダウンコートマフラーぐるぐる巻き。

仕上げは腰に張るホッカイロ!

どうだ!これでもか!というほど寒さ対策していったつもりなんですが、体育館の寒さは強敵でした。

終わってからまた冷えで具合が悪くなり、撃沈。

自分の病弱っぷりがいやになります。

やっていけるか不安。娘ではなく私が…

娘の入ってるバスケチームは保護者で運営されています。

今まで6年生の保護者がやってくれていた試合の引率や練習の付き添いなど、いずれ私もやらなきゃいけないので、今からどうしようかと不安で仕方ありません。

試合の引率など、朝5時半集合で、子供の弁当作って自分も用意して、1時間半運転して試合を1日中見守り、また1時間半運転して夜7時帰宅。

絶対できる気がしないんですけど…😱

でも私のせいで、娘が楽しんで入っているバスケチームを続けられないとかあり得ないので、頑張るしかないですね。。。

筋トレで体力づくり、頑張ります!!

★下のボタンを押していただけると励みになります★

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました